弁護士に相談するconsult

弁護士費用について

弁護士の費用については、各弁護士が自由に決めることが出来ます。
直接、依頼する弁護士におたずねください。

弁護士費用の種類

あなたが依頼する事件の内容(当事者間の争いの有無・程度、労力、期間、難易度の違い)によって、弁護士費用は異なります。
弁護士に依頼する場合には、総額で、どの程度の弁護士費用が必要になるのか、よく確認してから依頼するようにしてください。
なお、弁護士に依頼した場合の弁護士費用には、「弁護士報酬」と「実費」の2種類があります。

弁護士報酬

1. 法律相談料

依頼者に対して行う法律相談の対価をいいます。

2. 書面による鑑定料

依頼者に対して行う書面による法律上の判断または意見の表明の対価をいいます。

3. 着手金

事件の性質上、委任事務処理の結果に成功不成功があるものについて、その結果のいかんにかかわらず、受任時に受けるべき委任事務処理の対価をいいます。
着手金は次に説明する報酬金の内金でもいわゆる手付でもありませんのでご注意ください。

4. 報酬金

事件等の性質上、委任事務処理の結果に成功不成功があるものについて、その成功の程度に応じて受ける委任事務処理の対価をいいます。
成功というのは一部成功の場合も含まれ、その度合いに応じてお支払いただきますが、全く不成功(裁判でいえば全面敗訴)の場合は支払う必要はありません。

5. 手数料

契約書作成、遺言書作成、遺言執行など原則として1回程度の手続きまたは委任事務処理で終了する事件等についての委任事務処理の対価をいいます。

6. 時間制(タイムチャージ)による報酬

依頼者との協議により、1時間あたりの適正妥当な委任事務処理単価にその処理に要した時間を乗じた額を、弁護士報酬として受けることができる委任事務処理の対価をいいます。

7. 顧問料

企業や個人と顧問契約を締結し、契約によって継続的に行う一定の法律事務の対価をいいます。

8. 日当

弁護士が事件の処理のために、事務所所在地から移動することによって、時間を費やすことの対価をいいます。出廷日当(裁判所に出廷するごとに支払われるもの)と出張日当(出張するごとに支払われるもの)があります。
日当は、宿泊費や交通費とは別にお支払いただく必要があります。

9. その他の報酬

上記のいずれの項目にも該当しない報酬のことをいいます。

実費

実費は文字どおり事件処理のため実際に出費されるもので、裁判を起こす場合でいえば、裁判所に納める諸費用、記録謄写費用、事件によっては保証金、鑑定料などがあります。
その他、弁護士が出張する場合の交通費、宿泊費も必要になる場合があります。

弁護士に相談する 相談窓口について